- 花粉症の方へ
-
花粉症の季節になりました。
目のかゆみや目やにが気になる方は、症状が悪化する前に早めの受診をおすすめいたします。
かほく眼科 ホーム > 医院のご案内
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

明るい雰囲気の検査室では通常の検眼、コンタクトレンズ、眼鏡の処方用の機械をそろえております。

患者様にもご自身の眼の状態をモニターで説明しながら診療を行えます。

リラックスして待ち合い時間を過ごしていただける明るい雰囲気の待合室です。

緑内障などによる視野異常を検出し、その進行の度合いも自動解析します。

眼の屈折力を測定し、近視や遠視、乱視、角膜の湾曲状態などの程度を測定するのに用いる機器です。光を瞳孔から眼の内部にあて、目の底から反射する光の状態を測定して遠点位置を割り出し、それを屈折度数に置き換えることで化学的に眼の屈折力や、近視、乱視の度数が把握できます。

帯状の光を目に当てて、目の病気を調べる検査のことです。結膜、角膜、前房水、虹彩、瞳孔、水晶体などが検査でき、特殊なレンズを用いると後眼部の硝子体や網膜の状態まで検査できます。
細隙灯顕微鏡検査は目の検査の中でも非常に重要なもので、通常、診察のつど行われます。

眼底カメラで、眼底出血、網膜症疾等の写真をとり詳細な詳細な検査が可能です。
